top of page

​ハネナガキリギリス

Gampsocleis ussuriensis

ハネナガキリギリス メス

​♀

ハネナガキリギリス オス

​♂

【​分布】

北海道に分布する。

【​形態】

体長は​27~37mm。体はヒガシキリギリスやニシキリギリスなどに比べて小柄。比較的翅は長い。体色は緑色の割合が高い。

【​生態】

湿地周辺や高茎草地に生息する。北海道の広範囲に分布しており、個体数も比較的多い。基本的な生態は他のキリギリスと同様。幼虫は花粉や葉などを食べるが、成長するに従い肉食傾向が強くなり他の昆虫類を捕食する。土中に産卵する。卵は2年以上休眠することがある。

​1齢幼虫

ハネナガキリギリス 1齢幼虫

​2齢幼虫

ハネナガキリギリス 2齢幼虫

3齢幼虫

ハネナガキリギリス 3齢幼虫

​4齢幼虫

ハネナガキリギリス 4齢幼虫 ♀

​5齢幼虫

ハネナガキリギリス 5齢幼虫 ♀

​6齢幼虫

ハネナガキリギリス 6齢幼虫 ♀

​終齢幼虫

ハネナガキリギリス 終齢幼虫 ♀
ハネナガキリギリス 終齢幼虫 ♂

​生態写真

ハネナガキリギリス♀(北海道 8月)

​成虫♀(北海道 8月)

ハネナガキリギリス♂(北海道 8月)

​成虫♂(北海道 8月)

🄫battalabo.com all rights reserved.

bottom of page