top of page

​キリギリス科 Tettigoniidae

オガサワラクビキリギス

Euconocephalus nasutus

​♀

​♂

主にイネ科植物の生える明るい草地に生息する。クビキリギスによく似ていて分布が重なる地域では注意が必要。本種は翅の先端がより尖る。体色は緑色と褐色がいる。小笠原諸島にも分布する。

分布.jpg

​体長

28~36mm

​類似種

クビキリギス

​エサ

イネ科植物の茎や穂

​産卵場所

イネ科植物の茎中

​出現期

成虫:ほぼ周年(南西諸島)

幼虫:ほぼ周年(南西諸島)

1齢幼虫

2齢幼虫

3齢幼虫

4齢幼虫

5齢幼虫

終齢幼虫

​生態写真

成虫(西表島 9月)

成虫(西表島 5月)

bottom of page