top of page

​アマギササキリモドキ

Gibbomeconema odoriko

アマギササキリモドキ♀

​♀

アマギササキリモドキ♂

​♂

​分布

​伊豆半島

​生息環境

​スギ林

​エサ

​野生下でのエサは不明

​出現期

​成虫:8月~11月

​産卵場所

​樹皮の隙間など

​類似種

​なし

​体長

​9~11mm

​形態

​♂は腹部背面に黄褐色のコブがある

​幼虫:6月ごろ?~8月

・​分布が局所的な非常に珍しい種類。

・下草が豊富な林で見つかることが多い。

​1齢幼虫

アマギササキリモドキ 1齢幼虫

​2齢幼虫

アマギササキリモドキ 2齢幼虫

​3齢幼虫

アマギササキリモドキ 3齢幼虫♂

​終齢幼虫

アマギササキリモドキ 終齢幼虫♂

​生態写真

アマギササキリモドキ 成虫♀(静岡県 8月)

​成虫♀(静岡県 8月)

アマギササキリモドキ 成虫オス(静岡県 8月)

​成虫♂(静岡県 10月)

アマギササキリモドキ 交尾中 (飼育下 8月)

​交尾(飼育下 8月)

アマギササキリモドキ 1齢幼虫

​1齢幼虫(飼育下 4月)

🄫battalabo.com all rights reserved.

bottom of page